■トップページ

■展示風景
第10回 絵画と木工 二人展
第9回 絵画と木工 二人展
阿波連 永子
世界の旅
感動の一瞬をスケッチ

第8回 絵画と木工 二人展
絵陶木三人展
阿波連 永子
『1才の孫達と100才の父』
スケッチ展

阿波連 永子(絵画)
渡辺 徹夫(木工)二人展

阿波連 永子 絵画展
同時展示渡辺徹夫木工作品

第7回 絵画と木工 二人展
第6回 絵画と木工 二人展
第5回 絵画と木工 二人展
「木の匠染めの匠展」
第4回 絵画と木工二人展
第3回 絵画と木工 二人展
2006年 永源寺ものづくり展
絵画と木工 二人展
永源寺ものづくり展
オープン記念展示会


■阿波連永子略歴

 沖縄から大阪へ
 浦添市美術館
 滋賀県立美術館
 ニューヨーク
 ドイツ・オーストリア・スイス
 アフリカ タンザニア
 中国
 イタリア
 アフリカ ケニヤ
 インド
 アフリカ タンザニア
 エジプト アレキサンドリア
 東北夏まつりの旅
 南米
 ふるさと沖縄
 思い出のニューヨーク

■渡辺徹夫略歴
 椰子の木
 檪野寺のイチイ
 レインスティック
 積木
 栃の万能テーブル
 島屋展を終えて
 「旅立ちの日」連作から

■巨樹探訪の旅
 『縄文杉』
 『青森県のイチョウ』
 『石徹白の大杉』
 『夜叉ヶ池』
 『ふるさとのブナの森』

 


■ギャラリー案内図

■椰子の木

近江八幡市のN氏の好意で入手した数種類の材木の中に椰子の木が含まれていました。南の国の楽園のイメージは白い砂浜と青い海、そして大空高くそびえ風にそよぐ椰子の木でしょうか。40年程前に数珠を作るために輸入された材木で幸運なことに丸太のままでした。椰子の木の特徴は年輪がなく細くピアノ線のような硬くて強い真っ黒な組織が無数に寄り集まっています。このため細くて長くても強風にも折れないのです。特に幹の外周部は硬く良い数珠が出来るとのことでした。幹の中心部にはピアノ線のような強い組織がないのでやわらかく、入手した材木の半数は空洞化していました。最近では木工品の売り場でスプーン等の小型の食器としてよく見かけるようになりました。私はせっかく丸太のままで入手したのですから、丸太のまま作品にしてみました。空洞部分を利用して飾り棚風にしたり、イスを作ってみたりしています。

 

 












 


■ギャラリー アカショウビン
〒527-0204 滋賀県東近江市政所町1073
tel/fax 0748-29-0512
e-mail akasyobin@eigenji.net


Copyright(C) 2005-2007 gallery akasyobin. All Rights Reserved.
Supported by T-CRAFT.